【おすすめ楽譜】パッヘルベル・ピアノ連弾「カノン」を弾きました。演奏動画あり!

こんにちは!こころです。

9月に地元で長年お世話になっているピアノの先生にお誘いいただき、発表会に出演しました。

先生の教室の都合で、ひょっとしたら最後になるかもしれない今回の発表会。先生の強いご希望で、パッヘルベルの「カノン」を連弾をすることにしました。

ピアノ連弾「カノン」

パッヘルベルの「カノン」は超有名なので、詳しい説明は不要でしょう。この曲は、同じ旋律を繰り返す「カノン形式」なので、淡々と指を動かします。この「淡々と」が難しくて、練習中は先生とよく「邪念が〜〜〜〜」と言って苦しんでいました。

恥ずかしながら、演奏動画を公開します。本番は撮れなかったので、リハです。何回か邪念入りますがご容赦くださいませ。

使った楽譜はこれ

カノンの楽譜はたくさん出ていますが、今回の演奏で使ったのはこの楽譜でした。

どうしてピアノを続けるのか

普段、家には電子ピアノがあるものの、一切弾きません。ピアノ経験は無駄に長いので、楽譜は読めるし、手も動くし、すぐに弾ける。けど、音楽もスポーツと同じで、ずっとやってなければ1曲を弾き切る体力もない、集中力もない、時々しか弾かないことってとにかくしんどいんです。弾けていても、自分が思うような音楽になっていないのです。

発表会や結婚式の余興とかのイベントごとであればゴールがあるので取り組みやすいのですが、仕事や他の予定で思い通りに進まなくなってくるとまた辛くなってきて「どうしてやることにしてしまったんだろ〜」と泣きながら練習することになります。今回もそうでした。

 

 譜読みは1時間で終了。先生との合わせはGWとお盆休みの計2回。その間は、ほぼ毎日録音した音源を聴きながら通勤。肝心のピアノは、電子ピアノで練習していたら変なタッチになったため、週末近くのスタジオで練習。多分数回しか練習してないけど、コンスタントに練習できるときは、とても気分が良くて楽しい。

やっぱり本番前は未完成の自分を恨みますが、今は音楽中心の生活ではなく、仕事中心の生活をしているのでこれがベストと言い聞かせ、本番では完全に開き直ってステージに立ちます。ここは場数がものを言う。

 

で、終わったらやっぱりすごく楽しい。あ〜やっちまったなぁと思うところも、練習してない割に我ながらさすが!とか思うところも、楽しい。

それが気づいたら、なぜか「またやりたい」になってる。不思議。学生時代の吹奏楽部のコンクールや定期演奏会と同じ感覚です。完全に魔薬。これがやめられなくて、ステージに上る機会があれば、必ずトライするようにしています。

何か1つのことを続けるということ

ピアノだけでなく、他でも言える事ですが、「インプットとアウトプットの繰り返しで人は成長する」と実感しました。

練習をしたら、必ず発表する、必ず試合に出る。アウトプットが完璧なものでなくても大丈夫。アウトプット=場数なので、小さなアウトプットの積み重ねが経験になり、気づいたら大きな力に変わっています。魔の「辛い・楽しい・成長」ループ。これからも楽しんでいきたいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です